303730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ワインの保存は?

ポポくんのワインカフェ【HOME】>ワインを楽しむ基礎知識

おもしろき こともなき世を おもしろく すみなしものは こころなりけり 名言ですね。大事なのはなにをするべきかではなく、なにがしたいかです。心の持ちようで世界はかわる?魅力的で感動のあるワインがそばにあると、豊かな人生のたしになると信じています。恋人をさがすがごとくワインを探す…ロマンですね。
~ ポポくんのワインカフェ (Popo's Wine Cafe ) へようこそ !! ~
ココは ”ワイン好きの、ワイン好きによる、ワイン好きのためのブログ ”です。
いつか、日本中のワイン好きの方々と、お友達になれたら素敵だなあ…
などと夢みて書いています。あなたのワイン選びなどの、参考になれば幸いです。

ワインの保存はどうする?


ワインが好きになると、やはり問題になるのがワインの保存。
潤沢な資金のある方には関係のないお話です。潤沢にお金のある方は家でワインを飲まなければ、すべて解決です。それなりのお店で管理されたワインを楽しめばいいわけです。
いいワイン、好みのワインを手元に置きたい・・・この感覚が現れたら、あなたも立派なワインラバー(ワイン中毒)です!

私のワインの保存法は・・・

私個人は、ワインの保管は専用のワインセラー(といっても定温保管用の冷蔵庫)を使っています。
セラーやカーブを作る余裕は、金銭的にもスペース的にも、ないです。(笑)
やっぱり、日本に住んでいると、夏の暑さがワインに厳しいです。

ちなみに,いまセラーは4台。30本入りが2個、8本入りが4個です。
8本入りはデイリー用として使っています。電気代がかかるなぁ。

デイリークラスのワインに、セラーの必要はあるの?・・・とよくいわれますが、私個人は、ワインは購入後、最低2週間は静かに寝かせています。通常は1ヶ月は置きます。
個人の経験上ですが、寝かせたほうが若干?味わいが上がります。
私にとってはデイリークラスも大事なワイン・・・ということで。

さて、ワインを保管する条件ですが・・・


定温で、湿度が保たれ、振動もなく、光が直射しない・・・そんな条件がワインの保管では理想といわれます。
ワインを保管する理想は・・・地下のカーヴ(セラー)あるいは、専用のセラー。
もっと理想は、作り手のセラー(カーブ)の樽の中。

1.温度

ワインの保管で、まず大切なのは、温度を一定に保つことです。高すぎると熟成(あるいは劣化)が早く進み、低いとなかなか熟成しません。場合によっては、低温劣化をもたらします。13~15℃前後の比較的涼しいところが良いでしょう。たとえ白ワインでも、冷蔵庫の中に何ヶ月も置いておくと、温度が低すぎるのと、
湿気不足の為、コルクが乾燥して、ビンの外の酸素がビンの中に入って、
酸化してしまい、味がすっぱくなると思います。

2.湿度

適度な湿度は、コルクをしなやかで弾力のある湿った状態に保つため。70~80%の湿度が最適といわれますが・・・個人的にはそこまで必要ないと思います。日本は高温多湿型の夏がありますし、ヨーロッパとは環境が違いますので。ワインの熟成とコルクの因果関係はあいまいです。カビが嫌なんですよね。

3.光

日光はワインの老化を早めるため、直射日光は避けましょう。照明の明るい部屋や、蛍光灯の下も避けるようにします。できるだけ暗いところに保管しましょう。

4.振動

激しい振動はワインに禁物です。洗濯機のそばや冷蔵庫のドアポケットなどは不向きです。静かで涼しい北側の押し入れや床下ストッカーなどが適しています。
知人は趣味が高じて、地下にカーヴやセラーを作った方や、部屋を一室つぶしてやはり、専用の保管庫を作った方がいますが・・・あまり一般的ではないですね。

おススメは私も使っている、専用のワインセラー!
(といっても定温保管用の冷蔵庫)


個人的には今買うなら、デバスタイル(30本入り)がいいと思います。日本の家電的で設計がよく練られています。掃除しやすく、設置も場所を選びません。ついで、フォルスター製。業者さん使用率高し!
本来、ユーロ・カーヴやサイレント・カーヴを薦めるべきなのでしょうが、知人のカーヴが液晶表示は壊れるは、いろいろと・・・アフターの問題もありますので。
セラーのなかで、並んでいるワインたちを見ると、幸せになります!

長く保存しないなら・・・こんな保管法もあります。


そこまでは出来ないなあ・・・という方のために。
いささか、邪法ですので、責任はとりません。

1)ワインを購入したら、立てたまま、しばらく室温に慣らします。瓶の表面に結露などがない状態まで放置。
2)瓶を丁寧に拭きます。
2)その上で、サランラップでエチケット(ラベル)の部分を覆います。
3)そしたら・・・その上を、新聞紙でグルグル巻きにします。これで前準備OK。
4)あとは,自宅で最も温度変化の少ないところ(押入れの下の段、階段下の物置など)にボトルを横向きにして保存します。
5)可能であれば,発泡スチロールで覆えればなおよしです。

これで、1年くらいは大丈夫だと思います。
(ただし。ブルゴーニュのピノ・ノアールでいいものなどは避けたほうが・・・)

とにかく、長期的に”温度と湿度”の変化が少なく、かつ理想的に保つ事で、
”直射日光”や”蛍光灯”を極力避ける事は絶対だと思います。




 



© Rakuten Group, Inc.